OPEN|11:00〜20:00

最終受付は19:30

天川の自然に
五感で触れる
薪で沸かした温泉

お知らせ

2024.12.08
年始臨時営業のお知らせ。2025年の年始は、2日~3日が臨時営業(12:00~17:00)、4日から通常営業(11:00~20:00)となります。
2024.12.08
年末休館のお知らせ。2024年の年末は、28日まで営業、29日から1日まで休館となります。
2024.08.30
臨時休館のお知らせ。台風10号接近のため、8月31日(土)~9月1日(日)の2日間、臨時休館させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解お願い致します。
その他の最新情報はこちら

温泉だよりスタッフが日々のことを発信しています。

  • 2024年の営業は今日までです

年明けは1/2 12:00から♨︎
みなさまお間違えのないようお気をつけください!

年末年始の営業
12/29~1/1  おやすみ
1/2、1/3  12:00~16:30(17:00閉館)
1/4~  通常営業

今年もたくさんのお客様に
お越しいただきありがとうございました♨︎

みなさま、良いお年を!

#天川村#天の川温泉#木木の湯
  • おはようございます。

今日は雪が降ったり止んだり
晴れたり曇ったりと不安定なお天気です

今年も残りわずかになりました
今年の疲れは今年のうちに

天の川温泉へ癒されに来てくださいね

【年末年始の営業】

12/29〜1/1  おやすみ
1/2・1/3  時間短縮営業  12:00〜16:30
1/4〜  通常営業

#天川村#天の川温泉#木木の湯
#奈良温泉#奈良旅行#関西おでかけ
  • 【冬季限定商品】

王隠堂さん@noyusha1338 の
干し柿スティックが入荷しました!

スティック状で食べやすく
無くん蒸、砂糖を加えていなく自然な甘み

#天川村#天の川温泉#木木の湯#奈良#温泉
#日帰り温泉#奈良旅行#奈良土産#お土産
  • おはようございます。

天の川温泉では温泉グッズやお土産など
たくさん取り扱っております

温泉のご入浴のお客様もお土産だけのお客様も
大歓迎です!みなさまのご来店お待ちしております

#天川村#天の川温泉#木木の湯#奈良#温泉
#日帰り温泉#奈良土産#奈良旅行#お土産

instagram(@kigi_no_yu)より

山とつながる温泉about

木木の湯は「山」と「暮らし」をお風呂でつなぐ温泉です。森を守り、未来へつないでいく大和森林管理協会の山・森・木を知り尽くしたプロたちが、その魅力を五感で感じられるお風呂をつくりました。

木を切り、薪をつくり、火をたいて湯を張る。古くから、当たり前に「お風呂」は山とつながっていました。薪を始めとした山林資源を「日常」として活用していくことで、山が元気に循環します。元気な山は災害から暮らしを守り、資源をもたらしてくれます。山とのつながりを全身で感じながら、どうぞひとっ風呂浴びていってください。

桶も椅子も、
ぜんぶ山から来ました。

手桶や風呂椅子も山から取れた木材でオリジナルのものを制作しました。裸になって、肌に直に触れて使ってもらうことで、木が持つ本来の感触を実感していただけます。木の肌触りって気持ちいいんです。

桶と椅子はヒノキを使っています。抗菌・消臭効果があり、香りも良く、湯道具によく使われている樹種です。

薪で沸かしたお風呂、
山から生まれる暖かさ。

天川村の間伐材を「薪」にして活用しています。森林資源の積極的な活用や地域林業への還元を行うことで、山と暮らしに循環が生まれています。

ガシファイアーという燃焼効率の良い装置で湯を沸かしています。2台並んで頑張って火を燃やす姿は愛着が湧いてきます。

山から湧いた源泉

浴槽に高野槙、建物にも吉野杉・桧・松・楓が使われるなど「木」にこだわった温泉です。お湯にもしっとり、つるつるの美人になる成分がたっぷり。露天風呂や休憩室も有り、味わいのある秘湯の雰囲気を楽しむことができます。

源泉名
天の川温泉
泉温
16.1℃
PH値
8.56
泉質
炭酸水素塩泉
特徴
無色澄明、無臭で微塩味を有する。しっとりつるつる「美人の湯」の成分が多い。
浴用の禁忌症
急性疾患、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患
効用
神経痛、筋肉痛、慢性消化器病、疲労回復 など

お土産souvenir

ガチャガチャ

木の実のアクリルタグや樹皮のマグネットなど、山や森にまつわるアレコレをガチャにしました。ハズレは無く、すべてオリジナルグッズです。レアなグッズもあるのでお目当てのものが出るまでガチャってください。

公式グッズ

森のとあるシーンや、林業道具、樹皮のパターンなどをあしらったオリジナルグッズです。パーカー、Tシャツ、帽子などなど。ビビッと来た方はぜひ。

ご近所さんneighborhood

天河大辨財天社

木木の湯から歩いて約5分の最寄りスポット。芸能の神様でもある弁財天をお祀りしている神社さんです。

詳細をみる

みたらい渓谷

新緑や紅葉の時期が特に美しい自然豊かな渓谷。整備された遊歩道があるのでハイキングにもおすすめです。

詳細をみる

てんかわ天和の里

廃校となった旧小学校を利用したレジャー施設。BBQはもちろん、アマゴつかみ取りやボルダリングなど豊富なアクティビティを楽しめます。

詳細をみる

木木の湯へのアクセスaccess

〒638-0321 奈良県吉野郡天川村坪内232

公共交通機関(バス):
近鉄下市口駅からバスで60分(中庵住行き『天の川温泉』下車、徒歩すぐ)
※天川村内線(繁忙期・土日祝のみ運行)の場合は『天の川温泉駐車場』下車

自家用車:
名阪国道『針IC』から車で90分(名古屋方面からの場合国道369号・370号・169号・309号・県道53号線経由)
南阪奈道路『葛城IC』から車で60分(大阪方面からの場合山麓線・国道309号・県道53号線経由) ※駐車場:30台(90分まで無料)

利用料金

大人
800
子供
300

よくあるご質問

Q:冬でもノーマルタイヤで大丈夫?

大丈夫じゃないです。冬季はスタッドレスタイヤやチェーンを強くおすすめします。

Q:臨時休業や営業日の情報はどこ?

公式Facebookにて最新情報をお知らせしていますので、そちらをチェックして下さい。

お問い合わせ

天の川温泉センター 木木の湯に関するご質問、取材のご依頼等はこちらからどうぞ。

0747-63-0333